« 登山用ガスコンロのガス | トップページ | 岩塚製菓 »
スクウェア・ワン 信州は小布施の枡一市村酒造さん http://www.masuichi.com/new/index.html の純米酒「スクウェア・ワン」。 やや辛口の中身もさることながら容器がまた使えます。 通い瓶タイプでお酒を冷やしたりするには最高の瀬戸物の瓶。 お酒の瓶では「いいちこ」(麦焼酎)のポケット瓶(300mlサイズ)も 大のお気に入りです(お湯割りを呑むグラスは 100円ショップの和風グラスですが、これがやけに合うんです)。
投稿者 山ちゃん 時刻 21:36 旅行・地域 | 固定リンク Tweet
このお酒は知っています。ボトルが気に入って私も購入しました。 小布施はこちらからは遠いですが、周辺には山あり温泉あり、大変気に入ったところです。夏にもう一度出かけようと思っています。蕨(わらび)温泉はいいですよ。 http://www.d9.dion.ne.jp/~gze00040/warabi.htm
投稿: 日野 | 2004.02.03 09:12
日野さん、早々のレスありがとうございます。多謝!多謝! 小布施を訪れたのは藤沢周平作品「一茶」や「溟い海」がきっかけでした。 小布施の「北斎館」や高山村の「一茶館」を訪れた際に 「スクェア・ワン」と出会ったわけですが、その後もこの焼き物の瓶は 私の旅のともとなっています(中身のお酒はいろいろ変えて持ち運び用に しています)。 蕨温泉ですか。「一茶館」から近そうですね。 高山温泉郷では山田温泉の「大湯」しかお湯をいただいたことがありませんが たくさんの温泉がこの近辺にありますね。
投稿: 山ちゃん(本人) | 2004.02.03 19:26
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: スクウェア・ワン:
コメント
このお酒は知っています。ボトルが気に入って私も購入しました。
小布施はこちらからは遠いですが、周辺には山あり温泉あり、大変気に入ったところです。夏にもう一度出かけようと思っています。蕨(わらび)温泉はいいですよ。
http://www.d9.dion.ne.jp/~gze00040/warabi.htm
投稿: 日野 | 2004.02.03 09:12
日野さん、早々のレスありがとうございます。多謝!多謝!
小布施を訪れたのは藤沢周平作品「一茶」や「溟い海」がきっかけでした。
小布施の「北斎館」や高山村の「一茶館」を訪れた際に
「スクェア・ワン」と出会ったわけですが、その後もこの焼き物の瓶は
私の旅のともとなっています(中身のお酒はいろいろ変えて持ち運び用に
しています)。
蕨温泉ですか。「一茶館」から近そうですね。
高山温泉郷では山田温泉の「大湯」しかお湯をいただいたことがありませんが
たくさんの温泉がこの近辺にありますね。
投稿: 山ちゃん(本人) | 2004.02.03 19:26