懐舊便當(かいきゅうべんとう)
台湾の駅弁です。今回はこの弁当の入れ物が主役です。
懐舊(懐旧)便當(弁当)は台湾の鉄道記念日・鉄路節を記念して毎年販売される
記念弁当ですが、昨年(2003年)の京王百貨店恒例の駅弁大会で
発売され、ものすごい行列を作った弁当です。
私も昨年は3回並び、ようやく手に入れました。
(今年は残念ながら時間がとれず弁当箱はインターネットオークションで
手に入れました。当然ながら2004年バージョンは中身の弁当の味を
楽しめませんでしたが)
お気に入りのポイントは
2段重ねの容器(弁当箱、ステンレス製)は登山用のコッヘルに使え、
ケースもあり山やアウトドア用品として十分使えるということです。
特に2003年バージョンは山旅にもってこいのケース(バック)です。
2003年と2004年の懐舊便當の違いは
特製バック(ケース)の他、2004年には箸もついていました。
2004年バージョンの特性バックは汽車をモチーフしてあります。
ちなみに1996年に玉山登山と鉄道で台湾一周の旅を楽しんで来ましたが
以下のサイトにその時の旅の記録を紹介してあります。
http://www.cf.net/jp/travelog/yama-d.html
山ちゃん
| 固定リンク
« 栄寿亭 | トップページ | サックスを吹く男 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 御衣黄が見ごろです(2021.04.14)
- 南房総とくじら(2021.04.12)
- 生地蒲鉾と御前酒等外雄町(2021.04.11)
- 旧上岡小学校(2021.04.08)
- 大子で軍鶏を食らう(2021.04.07)
コメント