洋上のアルプス
「越中を自慢する会」会員の方との出会いをきっかけに
高岡の雨晴海岸を再び訪れる機会に恵まれた。
前回はあいにくの空で富山湾と立山連峰の絶景はお預け状態。
しかし今回、北陸の天気予報を睨んで突然の富山入り。
2時過ぎには雨晴海岸に到着し、仮眠後
気温も氷点下近くに冷え込む中、ご来光をまった。
ほんのりと立山連峰がオレンジ色に浮かび上がる中、
いるわいるわ、時間の経過と共に、いつのまにか
たくさんのカメラや三脚を持った同類の輩がお日の出を待っている。
女岩との組み合わせが絵になるのであろう。
隣を走るJR氷見線の電車との組み合わせも素晴らしい!
7時にお寺の鐘が鳴り、7時15分、太陽が顔を出した。
JR氷見線の電車が通り過ぎる。
能登立山シーサイドラインの女良から虻(あぶ)ヶ島と立山連峰のお日の出
大境、小境あたりからは白山も遠望できた。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 多良間島の黒糖(2022.12.24)
- 中磯のカキオコ缶(2022.12.15)
- 宮島名産、出野水産のあなご竹輪セットが届きました(2022.12.09)
- 白山麓ジビエカレー(2022.12.08)
- 沖縄おにぎりキング(2022.12.01)
コメント