« 早池峰神楽 | トップページ | 築地秋祭り »
まずはおばあちゃんのお顔。 いい顔しておられます。 もの作りの喜びがお顔に表れています。 自分の喜びがまたひとを幸せにしてくれるのですね。 おばあちゃんのお店は、職人の手造り技術を受け継ぎ、 バッグ、巾着、小物入れ等を仕立ててくれる 小野川に面した手作りのお店です。 生地持込みも可能とか。 亡くなられたご主人は浅草で修業した帽子職人とかで お店の中にも帽子が並んでいます。 青海波の小物入れを購入。 外付けHDD入れとして重宝しています。 店舗などの古い佇まいの他、佐原には歴史的倉庫も多い。
投稿者 山ちゃん 時刻 15:18 旅行・地域 | 固定リンク Tweet
「こばやし」の店が佐原にあったのですね。どこにあるのかを捜していました。‘とあるペンション’で見た写真が忘れられません。「こばやし」の店から主人と思われるオバアサンが顔を覗かせ、托鉢僧にお布施を渡す写真が心に留まりました。情緒ある店構え、品の良い老婆、丁寧に腰を低くしてお布施を受ける僧、とても素敵な1枚でした。
投稿: | 2011.02.02 11:48
コメントありがとうございます。こばやしのおばあちゃんは本当にいい表情をしていました。その写真、想像できますね。
投稿: 山ちゃん | 2011.02.02 16:32
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 手づくり袋物こばやし(千葉県香取市佐原):
コメント
「こばやし」の店が佐原にあったのですね。どこにあるのかを捜していました。‘とあるペンション’で見た写真が忘れられません。「こばやし」の店から主人と思われるオバアサンが顔を覗かせ、托鉢僧にお布施を渡す写真が心に留まりました。情緒ある店構え、品の良い老婆、丁寧に腰を低くしてお布施を受ける僧、とても素敵な1枚でした。
投稿: | 2011.02.02 11:48
コメントありがとうございます。こばやしのおばあちゃんは本当にいい表情をしていました。その写真、想像できますね。
投稿: 山ちゃん | 2011.02.02 16:32