湯田牛乳(岩手県和賀郡西和賀町)
一昨年の夏以来となった「ほっとゆだ」。
(当ブログで2010年7月に紹介)
夜中のドライブの後の疲れを癒してくれるありがたい朝風呂です。
湯あがりにビール!ではなく、
朝風呂、しかも運転中とあれば「湯あがりに牛乳!!」でしょう。
ここではもちろん地元の株式会社湯田牛乳公社さんの「湯田牛乳」。
地元産生乳100%使用の牛乳で、ほっとゆだの売店や
ほっとゆだ駅(JR東日本、北上線)の前にある「湯夢プラザ」
でも販売されています。
湯上りの1本のあと朝食用にも購入しました。
湯夢プラザでは観光案内所もあり西和賀のカタクリまつりの
案内パネルが展示されていました。
しかし今年は雪が多くカタクリの開花が遅れているそうです。
かわりに今が見頃という水芭蕉の場所を案内していただきました。
沢内、蛭山のミズバショウ群生地です。
このカタクリは4月末に新潟の米山に登った際に登山口付近に
咲いていたカタクリです。
| 固定リンク
「牛乳・ヨーグルト」カテゴリの記事
- いつもありがとう 近藤牛乳(2021.04.13)
- 岩手北上酪農家牛乳(2021.04.10)
- トイにくればいいミルク(2021.03.02)
- 房総酪農牛乳(2021.02.18)
- ゆめ牛乳(おおのミルク村)(2020.09.23)
コメント