« 雪のしずく | トップページ | サヨリ »
久々に益子陶器市に向かう道すがら立ち寄る。 道の駅の正面になつかしや二宮金次郎の銅像 なんでも当地は栃木県真岡市となる前の合併前は二宮町といい (平成21年3月に合併とか) まさしく二宮尊徳の名前がつけられた町であるほど 縁の深い町であるらしい(二宮尊徳資料館も真岡にはありますね)。
また真岡市はいちごの生産が日本一とかで、この道の駅でも 「いちご情報館」、「いちご展示温室」に加え農産物直売所から スィーツ、売店にいたるまで苺づくしである。
苺売り場は開店前から行列でした。 おじさんも躊躇なく買います。 もちろん私も これは、これは、、、すごいです。 苺以外にも名品がありました。
投稿者 山ちゃん 時刻 18:54 旅行・地域 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 道の駅「にのみや」:
コメント