SEIKO 5ミリタリー 自動巻き
巷ではアップルウオッチが発売され話題となっていた同じ日
久々に腕時計を購入。しかも時代に逆行するような
アナログ、自動巻き、機械式時計である。
もう10年以上にもなるが北アルプスはダイヤモンドコースを
縦走中、薬師からの下りで腕時計を紛失。
腕から外れて無くなっていることに気がつかなかったのだ。
以降、携帯電話が腕時計代わりとなり、
さしずめこれといった不便も感じていなかったものの
やはりたまに山歩きなどをしていると
ポケットから携帯電話を取り出すのも、、、と
いい腕時計との出会いが待たれていた。
候補としては友人達も使っているスントなども悪くはないが
どうもデジタル表示が好きでなく、針のある従来タイプを所望。
先日、外秩父七峰縦走ハイキング大会に参加していて
タイムチェックにやはり腕時計があればと
ようやく購入に踏み切ったのがこの腕時計。
やはりセイコーさんです。
蓄光加工、裏面のケースバックはシースルー仕様。
100m防水。ナイロンメッシュベルト。
型番SNZG09K1の通り製造は海外
ムーブメントは23石7S36C。
これから国外生産のジャパンブランドの耐久性や精度が
いかほどのものなのか楽しみである。
| 固定リンク
「グッズ」カテゴリの記事
- ワークマン2020秋冬新作・裏ボアライトスリッポン(2020.09.27)
- ローソンで伸縮式バーナーライター(ガストーチ)(2020.08.16)
- ダイソーのメスティン(2020.06.18)
- ロックフェイスサンダル(ワークマン)(2020.05.17)
- アスレシューズ ハイバウンス(ワークマン)(2020.05.15)
コメント
ナイロンメッシュベルトいいねぇ
けど山ちゃんといえば懐中時計かなぁ
投稿: 黒柴もんちゃん | 2015.05.05 23:15
よくあのSEIKOの鉄道時計を憶えてくれていてありがとうございます。クォーツになる前のもので2つ購入しましたが、今はどこにいってしまったのか、、、?今朝はマッサンのふるさと竹原市です。
投稿: 山ちゃん本人 | 2015.05.06 05:30