« せりそば(あけのアグリショップ) | トップページ | プチヴェール »
道の駅「日立おさかなセンター」にあるJA常陸で購入した 茨城県のオリジナル品種。 名前の通り濃い赤紫色が特徴で、その美しさとともに しっかりとした太さに惹きつけられ購入。 さっそく帰宅し豚肉と一緒に炒めてみました。 ボリューム感の割にはやわらかく、甘みも結構ありました。
調べてみると赤ねぎは茨城の地方野菜として知られており、 明治時代に桂村で栽培が始まったとか。 その彩りの美しさと軟らかさ、熱を加えると甘が増して美味しい等の 特徴を持つ反面で、市場性に難点があったところ 茨城県園芸研究所において欠点を解消するため改良がなさされ 「ひたち紅っこ」が誕生したという。
ひたち紅っこですき焼き
投稿者 山ちゃん 時刻 06:49 食いしん坊万歳 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ひたち紅っこ:
コメント