« ダイソーさんの印鑑ケースにスイスアーミーナイフがぴったし収まりました | トップページ | 実山椒 »
山仲間がぶら下げてきた会津の一本です。 末廣酒造には 一、天然の旨い仕込み水 二、伝承される会津杜氏の匠 三、仕込み水と同じ水、仕込み水が湧く大地に育つ酒米 という「地酒三か条」があるそうですが 会津の「什 (じゅう)の掟」が思い起こされます。 頑固一徹、旨い酒のためには「ならぬことはならぬ」 曲げられない酒造りの道を歩まねばならないということですね。
投稿者 山ちゃん 時刻 01:01 呑ん兵衛万歳 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 純米吟醸・無濾過原酒「末廣」:
コメント