ホッピーあります
とあるゴミ集の日の朝、今日は瓶や缶、ペットボトルなど
リサイクル可能な資源ごみの日ということでゴミだしを完了。
そのあと庭先に水遣りをしていると、親しくしているご近所のおばさんが
やはりゴミだしをして戻りぎわに「ホッピー飲んでるの?」と
聞いてくる。「いやー、ホッピーは好きやけど、家では飲んでないよ」と
答えると、たくさんのホッピーの空き瓶が出ていて
「このあたりではウチだけしかホッピーのんでいないはずなんだけど」という。
そんな会話から数時間して、そのおばさんが
「これ飲んで」とホッピーを何本か抱えてやってきた。
そんなわけで、この日のうっとしい夏の夜対策はホッピーが登場!
といっても我が家には大五郎などの甲類系焼酎はないので
オリンピックにあやかったわけではないがブラジルのスピリッツで
ホッピー割に。当ブログでも紹介したVelho Barreiro Goldで。
ホッピーの瓶にあった通り凍らせたジョッキ
(多治見は市之倉の幸兵衛窯の織部ジョッキ)に
ホッピーとブラジルの蒸留酒を。
| 固定リンク
「呑ん兵衛万歳」カテゴリの記事
- 生地蒲鉾と御前酒等外雄町(2021.04.11)
- 浅葱で美酒に酔うありがたみ(2021.04.06)
- 福島のソウルフード「いか人参」を食す(2021.04.03)
- 一本義・槽口(ふなくち)(2021.03.08)
- 安房の地酒・寿萬亀(2021.02.17)
コメント