味だこあります
今年は東北への旅がなかなか叶わず鬱積するものもありましたが
ようやく11月上旬、山仲間との山を登らない東北の旅が実現致しました。
目的は藤沢周平を訪ねる旅で鶴岡には村上から日本海を北上。
このブログでも紹介しました笹川流れの干しタコに立ち寄り
〆張鶴のアテを調達する予定でした。
ところがあまりにもの好天にぼけていたのか
前に訪れたマルチ鮮魚店さんをうっかり通り過ごし
たしかもう1件看板を出していたなとの記憶を頼りに辿り着いたのが
新潟最北端の漁港の寝屋漁港の「菅原鮮魚店」。
タコ以外にも鮭の干したものもあります。
タコは予算の関係で小ぶりのものしか変えませんでしたが
さすがの美味で〆張鶴の一升瓶もあっという間に空に
もちろんこの干し鮭も加わり酒宴を引き立ててくれました。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 多良間島の黒糖(2022.12.24)
- 中磯のカキオコ缶(2022.12.15)
- 宮島名産、出野水産のあなご竹輪セットが届きました(2022.12.09)
- 白山麓ジビエカレー(2022.12.08)
- 沖縄おにぎりキング(2022.12.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント