魅力満載の茨城県
先日「都道府県の魅力度ランキング2017」が発表されていましたが
(株式会社ブランド総合研究所「地域ブランド2017」)
ここで最下位と位置づけられた茨城県を先日堪能してきました。
これまで沖縄を除く全国を旅してきましたが、
茨城が他の都道府県に劣ると感じるような要素が私には見つかりません。
太平洋、筑波山、霞ヶ浦や涸沼もあり自然豊かで
自然の恵みから授かった農産物も豊富です。
そこで育った牛や豚、鶏、牛乳、玉子、そして納豆などの加工食品
どれをとっても魅力満載です。
各地の温泉地や笠間焼き、常陸蕎麦、、まだまだあります。
現在私が住んでいる東京からもアクセスが容易なので
これまでもこれからもまた行きたいところが幾つもあります。
「都道府県の魅力度ランキング2017」なるものは
私には何の参考にもなりませんし役にも立ちません。
ちなみにこのランキング、ブービー賞の徳島県も大好きで、
同じく魅力満載の県であります。
写真は朝散歩した霞ヶ浦での一コマです。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 御衣黄が見ごろです(2021.04.14)
- 南房総とくじら(2021.04.12)
- 生地蒲鉾と御前酒等外雄町(2021.04.11)
- 旧上岡小学校(2021.04.08)
- 大子で軍鶏を食らう(2021.04.07)
コメント