« 「きつね丼」(更科、天理市) | トップページ | 永平寺特大あげ »
子どものころ食べた駄菓子の一つです。 久々に福井を訪れたのでスーパーで探してみました。 きな粉、麦こがし(はったい粉)が主原料ですが 商品名「青ねじ」のほうが自分的には「すはま」のイメージです。 「すはま」「青ねじ」ともに旧武生市・今立町(現越前市)で 創業百年を超える(創業明治19年)朝倉製菓さんの「越前府中むかし菓子」 「青ねじ」の方が「すはま」に比べ甘さ控えめです。 福井にはやはり「けんけら」という駄菓子がありますが ちょっと硬いのでソフトな「すはま」が好きです。
投稿者 山ちゃん 時刻 11:34 食いしん坊万歳 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: すはま:
コメント