« ばんや(尾道市向島町) | トップページ | 久々にダバダ火振 »
旅先では地元スーパーで海産物や牛乳、納豆、地酒、菓子コーナーを パトロールしていますが、今回の佐田岬への旅の帰路、八幡浜で調達。 豆類が好物な小生のレーダーにピタリと掛かりました。 やや固めですがシンプルな味わいに感動し パッケージの裏を見れば原料は最高級の十勝大豆 おたふくのトレードマークに社名もお気に入りに追加です。 なんでも明治初期、初代の創案による菓子で、 その秘法が代々伝えらててきたとか。 パッケージに 「随一名物 まめ板へ 又一と笑い 總わらい 川柳人 伍健」 とあるが「川柳人 伍健」とは愛媛県川柳文化連盟の初代会長の 前田 伍健。さすが愛媛の銘菓です。
投稿者 山ちゃん 時刻 05:39 食いしん坊万歳 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 大まめ板(八幡浜、一笑堂本舗):
コメント