« 中華料理 北陸(白山市西柏町) | トップページ | 岡城跡 »
九重へ向かう前に名水百選の1つで水の補給。車中泊用と山歩き用の水として立ち寄った豊の国名水15選の名水です。竹田市は名水湧水池がたくさんあるのでありがたいです。
老野湧水は豊後国岡藩の第2代藩主・中川正久盛公が当地を訪れた際に祠の下から湧き出でる清水に感嘆しこの地に妙見神社を建てたといわれています。妙見神社下の岩盤から湧き出で、拝殿の下を流れてくる清水は、老野地区の生活用水や農業用などに広く利用されているそうです。
投稿者 山ちゃん 時刻 05:56 旅行・地域 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント