若桜鉄道「若桜駅」
城廻りの師匠に追随し訪れた若桜鬼ヶ城
登城の前に続百名城スタンプがある若桜駅前バスターミナルを目指しましたが
その「若桜駅」の佇まいに思わず感動してしまいました。
若桜鉄道は旧国鉄の若桜線(昭和5年開通)を引き継いだ
第三セクター方式の鉄道会社ですが
SL(C12-167、石炭を使わず圧縮空気を利用して走行)の運転体験や
手動式転車台の作動体験、水戸岡鋭治氏がデザインを手がけた観光列車の
運行を行うなどとても積極的に鉄道文化を発信している会社です。
一番のお気に入りは駅の雰囲気、
思わず寅さんがふらっと現れそうな佇まいですが
調べてみるとちゃんと第44作
「男はつらいよ 寅次郎の告白」(1991年)に
若桜鉄道の安部駅(鳥取県八頭町)が登場しているそうですね。
水戸岡鋭治氏デザインの観光列車「昭和」 ちなみに若桜駅前バスターミナルでもスタッフさんから
お城や城下の丁寧な説明をいただいたことにも感謝致します。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 御衣黄が見ごろです(2021.04.14)
- 南房総とくじら(2021.04.12)
- 生地蒲鉾と御前酒等外雄町(2021.04.11)
- 旧上岡小学校(2021.04.08)
- 大子で軍鶏を食らう(2021.04.07)
コメント