« 炊飯器でバナナケーキを作ってみました | トップページ | プラシエラカップ(ダイソー) »
最近富に人気が出ていて、お目当ての商品が午前中には無くなっていたりすることも多い神戸物産さんのFCですが(株価もここ1年で倍以上に)いつも必ず購入している格安の薄上げ(5枚入り)を使っていなり寿司を作ってみました。まずは半分に切って、熱湯で湯ぬきだし汁、みりんがなかったので日本酒、砂糖、醤油で煮込みます。
白ごまを混ぜたすし飯を準備して
すし飯を詰め込んだら完成。結構すし飯は入りますので食べ応えのあるお稲荷さんが出来上がりました。
我ながら上出来でしたのでこどもの日には弟子達にふるまってみたいと思います。
金沢に住んでいたころはスーパー「ニュー三久」さんの総菜のいなり寿司が好物でした。
投稿者 山ちゃん 時刻 08:53 クッキング | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント