ゆめ牛乳(おおのミルク村)
一戸、二戸、、、、八戸、九戸と今回の旅は
へ(戸)を巡る旅となりましたが
この「戸」というのは平安時代後期の奥州藤原時代に、
現在の青森県東部から岩手県北部にかけて糠部(ぬかのぶ)郡が置かれ
そのなかを9つの地区に分けたときに、付けられた地名とか
南部藩が馬の牧場に割り振ったた番号が由来などといわれています。
一戸(いちのへ)町:岩手県
二戸(にのへ)市:岩手県
三戸(さんのへ)町:青森県
五戸(ごのへ)町:青森県
六戸(ろくのへ)町:青森県
七戸(しちのへ)町:青森県
八戸(はちのへ)市:青森県
九戸(くのへ)村、郡:岩手県
四戸(しのへ)は現存しませんが苗字としては残っていますね。
さて表題の牛乳は九戸城址探訪のあと
二戸郡一戸町のジョイス一戸店さんで購入。
九戸郡洋野町大野の株式会社おおのミルク工房さんの牛乳です。
帰路の長旅でのどを潤してくれました。
美味しいですよ。
パッケージデザインもお気に入りです。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 御衣黄が見ごろです(2021.04.14)
- 南房総とくじら(2021.04.12)
- 生地蒲鉾と御前酒等外雄町(2021.04.11)
- 旧上岡小学校(2021.04.08)
- 大子で軍鶏を食らう(2021.04.07)
「牛乳・ヨーグルト」カテゴリの記事
- いつもありがとう 近藤牛乳(2021.04.13)
- 岩手北上酪農家牛乳(2021.04.10)
- トイにくればいいミルク(2021.03.02)
- 房総酪農牛乳(2021.02.18)
- ゆめ牛乳(おおのミルク村)(2020.09.23)
コメント