おぬしは誰に睨まれているのか(御前酒 デーモンラベル)
しばらくこの時期では考えられないような温暖な気候が続いていましたが
週末を迎えようやく平年並みの気温に。
好天が続いたせいか冬野菜が安く、大好きな冬大根を一本。
野菜は元気な兄ちゃんが頑張っている
近所の八百屋をいつもひいきにしています。
この大根、どんな風に使おうか?サンマに大根おろし、
いや豚バラと久々に圧力鍋で煮込んでみようか等と、
呑兵衛の妄想を膨らませながら今度はスーパーへ。
モツが1kg、手頃な価格で特売となっており
大根とモツの煮込みを圧力鍋でに決定へ。
(調理中換気扇をフル稼働させましたが2階まで
家じゅうがモツの旨そうな匂いで充満)
寒空にはもつ煮込みと熱燗ですねー。
米・米麹など原料米はすべて岡山県産
(雄町米100%使用/精米歩合65%)の純米原酒の燗酒です。
冷でもいけます。
このデーモンの表情、どうも一升瓶を横に置いておくと
連れ合いに飲みすぎを睨まれているように見えてなりませんが。
あらためて見る鬼の顔、やはり似ています。
| 固定リンク
「クッキング」カテゴリの記事
- 房州鮑の炊き込みご飯(2021.02.02)
- 周防大島にはいい味噌がありました-大島みそ(2021.01.25)
- 菩提酛篇・第3回 菩提もと×貴醸酒(御前酒)(2020.12.17)
- おぬしは誰に睨まれているのか(御前酒 デーモンラベル)(2020.11.29)
- 「糀の世界」山崎糀屋(津川)(2020.11.03)
「呑ん兵衛万歳」カテゴリの記事
- コノスルの白ワインと初鰹(2021.04.15)
- 生地蒲鉾と御前酒等外雄町(2021.04.11)
- 浅葱で美酒に酔うありがたみ(2021.04.06)
- 福島のソウルフード「いか人参」を食す(2021.04.03)
- 一本義・槽口(ふなくち)(2021.03.08)
コメント