« 里の駅「能美産直市場」(広島・江田島) | トップページ | 初めて食べましたたよ!マンボウ-いちまる »
保命酒(ほうめいしゅ)は鞆の浦で江戸時代から続く薬味酒で万病・長寿に良いとされペリー提督の接待にも使われ平賀源内、坂本龍馬、シーボルトにも愛されたといいます。鞆の浦では現在4社が保命酒を製造販売。この飴は安政2年創業の岡本亀太郎本店さん(岡亀さん)の保命酒を使用していますがノンアルコールです。喉のケア用に購入。
店舗は、かつて福山城内にあった長屋門(江戸時代初期の福山城郭内の遺構)が移築されたもので福山市の重要文化財に指定されています。
投稿者 山ちゃん 時刻 06:04 旅行・地域 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント